インフォメーション

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年06月21日

Windowsのブリーフケースの使い方

今日、「ブリーフケースってどういう使い方するの?」
と聞かれました。

うーん、知らん。

ということで、またまた早速ググってみました。

ブリーフケースを使うと
複数人数・複数PCでファイルを使う場合に
同期をとって常に最新状態を保つそうです。

例えば、LANでつながっている2台のPCで

①パソコンAのデータをブリーフケースに入れる
②パソコンB にデータをコピーする
③パソコンBでデータを変更、保存
④パソコンBのデータのブリーフケースメニューの
「すべて更新」または「選択して更新」を選ぶ

これで最新状態が保てるそうです。

ふーん、知らんかったなぁ。

今までは特にエクセル・ワードは
誰か使ってたら「読み取り専用」でしたから。

いつか使ってみよう・・・。


  


Posted by ぷにまろ at 09:37Comments(2)ITの話

2007年06月08日

福岡県の入札関係情報

福岡県が電子入札に係る情報を載せてました。

①建設業関係
・福岡県の電子入札の対象工事が引き下がりました。
(建築工事)9千万以上→5千万以上
(業務委託)1千万以上
平成19年10月から電子入札での参加が義務付けられるそうです。
しかも3年以内に全面実施なんて言っちゃってますよ。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/taishokakudai?OpenDocument

福岡県で電子入札説明会を行われます7/17~7/20の13:30~17:00に県庁で
行われます。電子入札参加資格をお持ちの方なら
だれでも参加できるそうです。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/koukyou_setumeikai?OpenDocument

②物品関係
・平成19年10月~21年9月までの物品関係の競争入札に
参加されたい方の競争入札参加審査申請書の受付
紙申請・・・7/2~7/31
インターネット申請・・・7/13
の間に行われます。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/oshirase?OpenDocument

紙申請だとどうやら紙を購入しての申請になるそうです。

とうとう、すすんできましたねぇ・・・・。  


Posted by ぷにまろ at 10:10Comments(0)電子入札の話