2007年01月31日
会社合同説明会を開催します
福岡商工会議所主催で
会社合同説明会が福岡国際センターで開催されます。

今回で10回目になる福岡商工会議所の会社合同説明会。
今年も大手・地場優良企業さんが採用企業としてブース参加されます。
*福岡商工会議所の説明サイトでもご確認下さい。
なかでも目玉


各対象ごとに分かれて開催する
参加採用企業さんの豪華ラインナップでしょう

★2月6日(火)17:00~20:30 :理系対象・会社説明会
NTT西日本、NTTドコモ九州、JR西日本、富士通、いすゞ自動車、住友電気工業、清水建設、ソニーLSIデザイン、キヤノンソフトウエア、日本ペイント、理想科学工業
・・・などの人気企業がブース多数参加!!!
★2月7日(水)10:00~16:30:文理対象・会社説明会&業界説明セミナー
九州電力、福岡銀行、西部ガス、テレビ西日本、NTTドコモ九州、西日本鉄道、コカ・コーラウエストジャパン、九電工、トーホー、新出光、岩田屋、イオン九州
計12社による会社・業界研究セミナーをブースとは別に同時開催!!!(整理券は当日配布予定)
毎回2000~3000人の参加者にご来場いただいている、会社合同説明会。
今年も2日間で延べ274社様に出展していただいています。
開催中は無料のシャトルバスも出てますので
就職活動されている方々、お時間のある方、ぜひぜひ一度のぞいてみてくださいね~。
それにしても、超就職氷河期に就職したワタクシには大変
ウラヤマスィイ~、説明会だなぁ・・・。

2007年01月31日
2007年01月30日
WindowsVistaが販売になりましたね!
東京のビック有楽町では約500人の人が購入するのに並んだそうです。
新しいものがでると、ついつい試してみたくなるのが
人の性ともうしましょうか・・・。

しかしWindowsVistaは、皆さんご存知の通り
まだ様々なソフトの互換性が確認されてないんですよね。
特に、電子証明書関係。まだどこもVista対応になってない
という風にお聞きしてます。
ですので、今年から福岡市の電子入札に
参加する方で、新しくパソコンを購入される方は
OSの種類には気をつけてくださいね~。
特にご自分でインストールされる方、ご注意あれ。
2007年01月29日
福岡市の入札が始まります
福岡市が電子入札をはじめるにあたり、
競争入札参加資格審査申請(業者登録)の受付を
2/19~3/16まで、はじめます。
そもそも、電子入札ってなんじゃろか?ってかたも
いらっしゃるでしょうね?
電子入札とは、カンタンに言うと、今までペーパーで出していた
官公庁の公共工事を電子(インターネット)で行うことです。
福岡市にも、とうとうその波が来ちゃったんですねー。
今年(H19年度)は、工事業者5000万円以上の業者さんが対象のようです。
(物品・医理化器材のかたはもっと早いです)
しかし、これで「対象外だから大丈夫だな」って安心するのはまだ早い。
福岡市は平成22年には全面施行を予定しています。
この全面施行っていうのは最低これぐらいまでには全て電子で実施します
という意味なのでもしかしたら早まる可能性もあったりしちゃうんですよね~。
なので、受注金額が少ない業者さんも、福岡市の契約課のページは
随時チェックしておいたほうが無難です。
それじゃあ電子入札に必要なものってなんじゃろか?
それは、インターネット環境・パソコン・ICカードです。
ここでのポイントは
①パソコンは、セキュリティ対策ソフトをきちんとインストールしていて、
パターンファイルも随時更新していること。
②インターネット環境はできればADSL以上であることヶ好ましい
③パソコンOSはWindowsであること
④Windows Vista(H19年4月以降に販売されますが)はまだ電子入札利用対象外なので
新たにパソコン購入の際は注意すること。
⑤ICカード(電子証明書)は認証局から取得する(だいたい1ヶ月ぐらいかかります)
⑥業者登録にはICカードはまだ不要(実際に入札する際に利用申請する際は必要)
⑦競争入札参加資格審査申請(業者登録)はインターネット受付のみ
⑧ICカードは1年もしくは2年ごとに買い換える必要性あり。(その都度有料)
いずれにしても、パソコン・インターネットに慣れてない方やパソコンが古い方は
ちょっとキビシイですよね。
時間的にまだ始まるまで余裕のある方は
少しずつパソコンの練習するのをお勧めします。
あと、よく、電子証明書をどこで買っていいかわからん~って
声を聞きますが、基本的にどこも同じです。
ただ、中には日本商工会議所や帝国データバンクのように会員割引なんかも
あるところもありますので色々調べてみて一番信用置けそうなところにしてみてください。
あと、事前に、電子入札の練習がしたい方はチュートリアルが用意されているので
テストしてみることをお勧めしますよ~。
2007年01月25日
インターネットが使える貸会議室
お客さんからよく、
「福岡でインターネットが使える貸会議室って少ないですね」
って言われます。
そうですねぇ、確かにそうかも。
以前、セミナーをするのに会場決めるのに大変苦労したもんなぁ。
あんまり公になってませんが、福岡商工会議所の貸会議室では
全貸会議室インターネット利用可能なんですよねー。(有償デスが)
なぜか、ネットにものせてないが。なんでなんでしょね?
2007年01月25日
パソコン納品業者の方耳より情報
NotePCとデスクトップPCを購入したい業者さん(大手企業さんですよ!)が
見積もりを公募しています。(1月30日締め切り)
ただし、福岡商工会議所の会員企業さんだけに情報を開示しています。
(FukunetメンバーズのIDとパスワードが必要)
会員企業さまでID・パスワードを登録していない、もしくはわからないという方は
TEL:092-441-1146 経営支援部IT支援グループまでお問い合わせ下さい。
メール問い合わせはこちらです。
会員企業さまはぜひご覧ください。
2007年01月24日
うまいが集まった「博多うまかもん市」
今年も1月24日から1月28日まで行われます。
毎年毎年、目玉商品が作られそのときしか買うことが
できないものもあり、なかなか見逃せない・・・!!
特に各ホテルはしのぎを削るようにさまざまな限定商品を販売されますし、
負けられない地域の各社も特別商品や価格でがんばってます。
もう~、巡るだけで楽しい&美味しい



あれもこれもと目移りしちゃう~。ミス福岡もこれまたキレイな笑顔でお出迎えしてくれるし、
目にも腹にも幸せな感じです。(笑)
ワタシ的に一番のお勧めは、土日に行われる鮮魚&果物オークション!
超超お勧めです

もうね、バカみたいに安い値段でドンドン落札されていくのですよ!
「千円!」
「ハイ売った!」みたいな。
(裏では担当者が真っ青になってたりはしますが・・・

行ったことない方はぜひ一度!お試しあれ。
2007年01月24日
今日からブログはじめます。
ブログ作成講座を開催しました。
皆さん、大変勉強熱心で、なかなか好評をいただきました。

→ご参加の方・ご協力いただいた方々、ありがとうございました!

その際に大変お世話になったジェイエムネットの担当者さんに
「ぷにまろさんもブログ作ってくださいよ~」って言われ、
「そうだなぁ、勉強会を企画することはあっても自分で実行はあんまりしないなぁ・・・」
と思いまして、「それならば、イッチョやってやろうじゃないか!」と調子に乗って
始めることにしました。
ワタシの仕事上、皆さんにしってほしい情報ですとか、ぜひお知らせしたい内容を
UPしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします~~。
